うぶ毛の伸びる速さは?|京都市・四条烏丸にあるフットケア&シェービングサロン〔palette:ぱれっと〕

コーヒーとペンとノート

ニュース&ブログ

ニュース&ブログ

2025/10/14
お肌の豆知識

うぶ毛の伸びる速さは?


シェービング うぶ毛の伸びるスピード
毛周期とは?文字通り生えて抜けるまでの期間のこと。
体毛や毛髪はこのサイクルになります。
妊娠中の方はこれに当てはまらない場合も。
妊娠中の方はホルモンバランスで毛が余り抜けないと言われてます。
出産後に毛髪が一気に抜けるのもこの為。

科学的には、顔の毛周期は1~2ヶ月で1日0.18ミリ程。
脇以外の毛周期は1.5ヶ月~2ヶ月で0.1~0.2ミリ。
(摩擦などで産毛が長くなりにくいとかもあります)
産毛の生える早さは、個人差が結構あります。
毛の太さ・産毛自体の色の濃さ・毛穴の流れがしっかりされてる方などの個人差もあります。
あとは、ご自身の気になり方です。
少しでも生えて来たら気になる方や他人から見ても気にならないのかな?って位の産毛のある方が以外に気にならないって方も…。
特にご新規様はお肌を触らせて貰ってないので判断ができないのです。何度かお顔剃りしてていつもこのくらいで気になるというセオリー
(だいたい2.3週間や角質が気になるのも、このあたり1ヶ月前後といわれてます)個人差が結構あるものです。
自己処理されてても自分が剃るのと剃ってもらうとでは雲泥の差が出ます!
施術後、タオルなどで拭いた時にサワサワ(形容し難いのですがこれが一番近い(°▽°)気がします)これは、産毛と角質をしっかり施術出来てる証なのです!
以前にもお伝えしたかもしれませんが…角質は肌の表面が凸凹した状態です。そこに光が当たり影ができるや角質の酸化などがクスミの原因。
お肌のターンオーバーで層になってるものが上へ押し上げられ剥がれていくのが正常なのですが、年齢やストレス・乾燥などでこのターンオーバーが崩れ残ってしまいます。
これを剃刀で角質をとって凸凹をフラットに出来るのがシェービング!角質を確実に取るものではなく若干残りますが…これがミソ!
全部確実に取ってしまうと乾燥がさらに進みます、角質は一定には蓄積しませんので少し残ってる方がバリヤー機能の維持もできます。角質も一概に悪者とはいえないのです。
施術後、基礎化粧品の入りが良くなり有効成分がは入りやすいお肌環境になってきます。
もっちりツヤツヤになるので"私はもう無敵!"と思い放置や塗布量を少なくすると乾燥が進みますのでご注意を。
いつも以上に、たっぷりお肌につけてください。日焼けに少し弱くなるので、日焼け止めはお願いします。